鑑定をしていて思うこと

Uncategorized
鈴木禮

美術の世界にいましたが、占いの神秘な世界に惹かれて初めは趣味で占いの勉強をしていました。二人の師匠との出会いから本格的に占いを学び、占い師になりました。主に対面占いで活動をしております。
サイトの絵は自分で描いています。自分のこともよく占っていますが、日々勉強だと感じております。
使用占術 四柱推命、マルセイユ版タロット、断易、紫微斗数、周易、西洋占星術、個人鑑定でのみ使用する占術が奇門遁甲です。

鈴木禮をフォローする

日頃、様々なご相談を受けることがありますが、占いに慣れている方や、悩みがはっきりして

いる方はご相談内容を具体的にお話くださる傾向にあると感じます。

ご自身の中で、考えをまとめていて、明確にされていると占いの道筋は立てやすいと思いま

す。色々な悩みや、迷いがあって、気持ちがまとまらない様な場合も多々あります。

まず、占いで状況や気持ちの整理をします。私は相談内容を伺いながら、占う的を決めていく

作業が、実はあまり得意ではないのですが、文字に書き起こすと、まとめやすい感覚がするの

で、ご相談を走り書きをしながら決めていきます。私にとって、文字に書き起こす作業がなん

となく必要な気がするのもあり、重きを置いている部分でもあります。

気をつけている点は、ご相談者さまの意向と齟齬がないようにするところでしょうか。初見の

相談者さまには、特にその点で配慮いたします。鑑定時間には限りがありますから、相談者さ

まが何を求めているかを出来るだけ早く理解することが大切だと感じています。

私は鑑定時間内に詰め込みたいと思っている方なのですが、比較的、時間のかからないタロッ

トを使用することが増えます。

これは、鑑定でタロットを使用することの多い理由の一つですね。

もちろん、じっくり占うのも好きですが、これは相談者さまのご要望やスタイルによって合わ

せていく感じかと思います。

相談者さまとの信頼関係を築くのがまず先だと思っています。

鑑定をしていて、この結果の先を分占したい!…と占い師根性丸出しで思うときがあります

が、気持ちをセーブして相談者さまの意向に沿って鑑定を進めます。

私の性格が徹底的に掘り下げていく性質のせいだからかも知れません。

自分自身のことを占うときは、結果が悪くても細かく知りたい方なのです。

原因を考えるきっかけになりますし、気づくことが多いからです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました