占いの結果は一つの軸だと思っています

Uncategorized
鈴木禮

美術の世界にいましたが、占いの神秘な世界に惹かれて初めは趣味で占いの勉強をしていました。二人の師匠との出会いから本格的に占いを学び、占い師になりました。主に対面占いで活動をしております。
サイトの絵は自分で描いています。自分のこともよく占っていますが、日々勉強だと感じております。
使用占術 四柱推命、マルセイユ版タロット、断易、紫微斗数、周易、西洋占星術、個人鑑定でのみ使用する占術が奇門遁甲です。

鈴木禮をフォローする

占いは自分の考え方に偏りがあったり、自己中心的になっていないか、自分をみなおす客観的

視点のように認識しています。

自分が考えている方向性に無理があったり、ズレがあると、間違っていることを教えてくれた

り、行く先が難しいことを示してくれます。

経験上、そのまま先に進んでも上手く行かないことは多いので、一旦保留にしたり、時期を変

えたり、方向性を変更することになるのですが、一番大切なのは、なぜその様な結果がでた

のかを知ることだと思います。

一概に自分に問題があるとは言えませんし、環境、状況や他者に原因がある場合もあります

が、問題点を把握しておくことは重要です。

付け加えて言うと、なんとなく感じている自分の勘は正しいと思います。占った結果と自分の

勘はそれ程ズレは無いような気がします。

常に自分を律する心構えのある方もいらっしゃると思いますが、私は自分に甘いので、客観的

視点がブレてしまうことがしばしばあります。占いは忖度なく、はっきりと出るので、自分の

考えを冷静に見返すことの出来る便利なツールとも言えます。

結果に対して一喜一憂するよりも、なぜその結果が出たのか、考えることは大切だと思いま

す。

ある内容に対して占うと、大体良くない結果ばかり出ることがあります。時期を変えても良い

結果は殆ど出ることが無いのです。

そういうときは縁がなかったと思うようにしていますが、結果が悪くても、どうしても進みた

い場合は、自分が改善出来ること、努力出来ることはやれるだけやってみるべきだと思いま

す。努力することは不可欠だと思います。その上で覚悟して進んでみると良いのではないで

しょうか。

付け加えて言いますと、命術(生年月日の占い)で悪い運気の時期でしたら、手を出すべきでない

と思います。失敗する可能性が高いです。

進むにしろ、茨の道だと思うので、避けるに越したことはないかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました